音頭司とは?

午後から青空がのぞく。
チョコマミーは庭石の上。
「出かけるか?」
音頭司とは?_e0056537_20481536.jpg
気にかかっていた「音頭司 松本新兵衛之墓」について調べてみる。
音頭司とは?_e0056537_20481947.jpg
西南戦争後、傷んだ熊本城を補修する際、船津山口出身で
明治30年(1897)78歳で亡くなった松本新兵衛氏が「土突き」音頭司をしたと伝えられています。
その弟子たちは、御船町、甲佐町、砥用町に56人いました。住家を新築する際、建築業者が請け負うようになった
事もあり、土突きが少なくなり、昭和40年頃から途絶えました。
「土突き」は長さ約5m、重さ200kg,カシの柱を結んだ縄で引き上げ地面をたたき固めます。
その際、音頭をとる人が「東西南北」と清めた所などはかけ声をかけ、縄の持ち手は
「ヨイヨイヨイトナ」と気合いを入れます。(甲佐町の文化財第1集)

音頭司とは?_e0056537_20482599.jpg
                                           山口の土づき

by shin0710s | 2017-02-01 22:26 | 祭り | Trackback

ダックス4匹の愛犬と猫1匹の動物たち。周囲約7kmの世界で見聞したことを日記風に書いています。


by shin0710s