熊本弁は、便利である?

今日は、夏の音楽会。
熊本弁は、便利である?_e0056537_22552337.jpg

午後1時半より体育館で。
覚悟はしていたが、7月の体育館は暑い。汗が流れる。
その中で子ども達が発表していく。
熊本弁は、便利である?_e0056537_22561442.jpg

今日は、保護者や地域のお祖父ちゃんも参観。
話し声が聞こえてくる。
「あら、あたげん孫かいた」
「「えらい、むぞらしかなー」
熊本弁がおじいちゃんやおばあちゃんの間で行き交う。
何とも気持ちよく耳に入り込む。
熊本弁は、便利である?_e0056537_22564252.jpg


ところで。
「ぜーたん」は、どぶ。
「あど」  は、かかと。
「ぞろびく」は、(服などを)引きずる。
「そずる」 は、古くなる、悪くなる。
「ねずむ」 は、つねる。
これらの方言は死語になっている。私の娘達も知らない。

これは聞いた話。
東京に行った熊本のおばあちゃん
パン屋さんに行って(新宿の中村や)
「あんぱんとあんぱんとあんぱん、ばはいよ」
パン屋の店員が、
あんパンを3個袋に入れてくれたそうである。

このおばあちゃん、おなかがすいたので、デパートの食堂に出かけていった。
入口の混雑していたので、つい
「どう、どう、どう」
と言って席に着く。

一人しか座っていなかったので、別な人がきて
「ここあいていますか?」
と。おばあちゃん、一言。
「とっとっと」
「はぁ?」
「とっとっと」

次に、店員さんがきて、年寄りと思ったのか、心配して
「寒くありませんか?」
と尋ねたところ、
「すーすーする」
と答えたと言うこと。いや熊本弁は、便利だ。たった3つの言葉で済むと。
なんか馬鹿にされているような気もするのだが。

しかし、熊本弁はいい。
都会では、朝夕はラッシュアワーで電車の乗り降りが大変である。
駅の構内では、放送があっている。
「電車のドアが閉まっています、ご注意ください。」  
閉まっているのかい、閉まっていないのか。どっち?
「電車のドアが閉まりつつあります、ご注意ください」

熊本弁だったら、ちゃんと言い方がある。
「電車のドアがしまりよります、ご注意ください」
「電車のドアがしまっとります、ご注意ください」
と。時折お祖母ちゃんが使う熊本弁が、子どもの口から
出てくることがある。
何かうれしくなる。
死語になってしまっている言葉が息を吹き返す。
もっと熊本弁を大切にしたいが・・・。

3時半に音楽会が終わる。7月の音楽会はちょっとつらい。
しかし、暑い中での音楽会。先生方お疲れ様。
子ども達もよく頑張った。

サクラ、コウメ川に入ってドブネズミ?
熊本弁は、便利である?_e0056537_2258217.jpg

とはいえ、散歩で川はうれしい時間。
熊本弁は、便利である?_e0056537_22584589.jpg

しばらくすると
熊本弁は、便利である?_e0056537_22591884.jpg

こうなっている。
by shin0710s | 2006-07-14 23:01 | Trackback

ダックス4匹の愛犬と猫1匹の動物たち。周囲約7kmの世界で見聞したことを日記風に書いています。


by shin0710s